適宜色んなプレーを紹介していきます。
2018/09/04 鈴木優磨選手追記
一応全て時間指定してありますが、時間も記載してあります。たくさんイメージつけましょう!! どんどん追記していきます。
ゴールへの嗅覚とは何か?
ゴール前のボールを拾えるかどうかは完全にリアクションなのでしょうか?それでは何度も得点できない気がします。「嗅覚が優れた選手」のプレーの特徴、そして身体の使い方を探索していきましょう。
リアクティブな反応
鈴木優磨選手
2018/04/25 鹿島VS神戸
鈴木選手は身体能力も局面からの得点感覚にも優れていますが、こういったゴール前でのリアクティブな得点も取れる選手です。なかなか面白い準備をしているシーンがありましたので分析してみました。
玉田圭司選手
2018/08/26 名古屋vs浦和
玉田選手のPK後の反応です。実は浦和の選手の初動が悪いとのご指摘もあるようですが、ここは動画で見ると凄まじい速さでこぼれ球に反応している玉田選手を分析して見ましょう。
金子翔太選手
2018/08/19 清水 vs 浦和
金子翔太選手(清水エスパルス)のセカンドボールに対する反応です。(2:11〜)
こちらの記事に解説はまとめてありますのでお時間ある方はごらんください!