足首を固定できない原因は? フットボーラーズアンクルって知ってますか?インステップキック向上を目指せシリーズ④
足首が動かないと… サッカーのインステップキックで言う、「足首を固定すること」は、「距腿関節を底屈位で安定させること」です。 インステップキックはボールと足部の衝突なので、足首が安定していないとキックも弱くなります。 動…
足首が動かないと… サッカーのインステップキックで言う、「足首を固定すること」は、「距腿関節を底屈位で安定させること」です。 インステップキックはボールと足部の衝突なので、足首が安定していないとキックも弱くなります。 動…
大した怪我じゃないと思われがちだが… 肩関節脱臼は文字通り、肩関節を構成する骨が外れることで起こります。肩甲骨から上腕骨(二の腕の骨)の骨頭(先っぽ)がずれてしまう怪我のことです。 ラグビーやアメフトのようなコンタクトス…
サッカーに特有の痛み サッカー選手に特有のスポーツ障害に、グローインペインシンドロームと呼ばれている鼠径部(脚の付け根)周辺の痛みを引き起こすものがあります。ロングキックやシュートなど力を入れるキックで症状を出すこともあ…